単発
症例:右首の痛みと右腕の痺れ
こんな方へオススメ
柔道整復師、鍼灸師、理学療法士、作業療法士、トレーナー等
臨床では、患者さんの訴える症状から問診、視診、触診、徒手検査などを駆使して鑑別を行う「臨床推論力」が大変重要です。
本セミナーは、患者さんの訴える症状からどのような病態を疑うのか?他にどのような病態を疑うのか?その病態に対して合う点と合わない点は?というように、極めて臨床的な病態把握を学べる「臨床推論」を主体としたセミナーです。
いくら高い技術を持っていても病態把握ができていなければ結果を出すことはできません。つまり、臨床推論力を身につけ、病態を的確に把握することができるようになれば、施術がこれまでよりも短時間に、そして結果も出すことができるようになります。
他の一般的なセミナーではなかなか学ぶことのできない臨床推論。施術効果を高めたい、様々な症例をもとにたくさんのことを学びたい、そしてどのように臨床推論をしていけばいいのかわからないという先生はぜひご参加ください。
開催概要
The conference代表 黒川 純
口コミの投稿には生徒でログインしてください
2021-07-03 今日から変わる臨床推論 症例別カンファレンス#1
2021-07-03 今日から変わる臨床推論 症例別カンファレンス#1
2021-07-03 今日から変わる臨床推論 症例別カンファレンス#1
2019-09-29 The conference 2019
2019-05-12 DMSF物理療法セミナー
2019-01-06 機能改善プログラム ベーシックコース
2018-10-07 The conference 2018
2017-10-22 The conference 2017