単発
シンプルだけど理論的に
こんな方へオススメ
柔道整復師をはじめとする物療機器を用いて施術にあたる先生
本セミナーは、物理療法の本質的な使い方からロジカルな通電方法を学べる数少ないセミナーです。
これから様々な患者さんを施術する先生には、どんな症状にもすぐに悩まず対応できる物療の「通電理論」を学ぶことが効果的です。
でも、勉強は必要です。つまり簡単ではありません。
とはいえ、専門家の先生であれば少し勉強すれば簡単に理解できます。
一般的なセミナーでは学べない、全く違う通電方法患部をはさんで通電しましょう…とか、後屈痛があるときはここに当てましょう…みたいな内容ではありません。
これでは全くの素人の人に教えているいわば上っ面だけの内容ですね。
先生はプロですから、病態把握、通電目的、通電部位特定、通電方法という風に、プロにはプロとして専門的にかつ分かりやすくお伝えします。
【セミナー内容】
・物療機器を使う前に押さえておく2つのこと
・物療機器の選択と設定
・これがDMSFの中核!通電部位と通電方法
・臨床症例(事例)〜実践練習〜質疑応答
・まとめ
開催概要
The conference代表 黒川 純
口コミの投稿には生徒でログインしてください
2021-07-03 今日から変わる臨床推論 症例別カンファレンス#1
2021-07-03 今日から変わる臨床推論 症例別カンファレンス#1
2021-07-03 今日から変わる臨床推論 症例別カンファレンス#1
2019-09-29 The conference 2019
2019-05-12 DMSF物理療法セミナー
2019-01-06 機能改善プログラム ベーシックコース
2018-10-07 The conference 2018
2017-10-22 The conference 2017