単発
こんな方へオススメ
鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師ほか医療従事者、医療系の学生
「患者のためのアロマセラピー」と思いがちですが、実は施術者にも大きく関わってきます。脳への香りの作用を活かし、鍼灸あマ指の現場でどのように導入していけばよいのか。
応用編では精油の禁忌を含む各論をメインとし、臨床の場で多い疾患を取り上げ、それぞれの症状に合った精油、治療への活用方法と環境づくりのためのアロマセラピーを学びます。精油はブレンドすることで相乗効果を得られるため、ブレンドモデルも紹介します。
1.精油使用時の注意点及び禁忌について
2.精油各論と症例別適正精油、及びブレンドモデル
3.精油ブレンドの実践
※応用編は午前の基礎編、昨年10月の当会主催の高橋先生のアロマ講座を受講された方対象となります。
※ 当日は基本の精油(エッセンシャルオイル)も購入できます。10ml 1,500円〜
開催概要
高橋志保先生
口コミの投稿には生徒でログインしてください
2019-06-16 越石式灸テクニック
2019-01-27 最新、最強のスポーツマッサージ
2018-12-09 深谷灸法に学ぶ効かせる灸治療
2018-11-04 エトレ式心身美容鍼
2018-10-28 コンディショニングとしての鍼治療
2018-06-17 鍼灸あマ指師のためのアロマセラピー講座(基礎編)
2018-06-17 鍼灸あマ指師のためのアロマセラピー講座(応用編)