鍼灸・マッサージ・柔道整復師のセミナーや勉強会、学会の情報サイト「オーエン」

オーエン

公益社団法人 東京都鍼灸師会

団体概要

代表者
会長 髙田常雄
連絡先
03--3985-7526
設立
 1951
会員数

サービス
療養費代行

団体の特徴

1.当会定款に定める「賛助会員」として、安い会費で公益社団法人・東京都鍼灸師会の会員になることができます。
2.入会時に「GKカード」(研修受講記録カード)が貸与され、当会主催の各種研修会・講習会の案内が送られます。また、参加費は正会員と同じ扱いになります。
3.「東京マラソン」などのスポーツ鍼灸ボランティア活動に参加する機会が与えられます。
4.療養費(健康保険)の取り扱いを希望する方には、当会指導員による初心者講習や療養費取扱者講習会が受けられます。
5.「東鍼会報」(会員向け情報紙、年5回発行

受付中のセミナー

団体プロフィール

【本会のあゆみ】

 本会は平成25年4月1日より公益社団法人として、都民の皆様が毎日健康で明るく生活できるよう様々な支援事業を行う「はり・きゅう」国家資格者の専門団体として、67年間歩んでまいりました。

【活動・推進】

現在、超高齢社会に突入した我が国において、高齢者が住み慣れた地域で医療・介護・行政など多職種の方々と力を合わせ支えていく『地域包括ケアシステム』のメンバーとして地域社会に貢献し「はり師・きゅう師」という職種を生かした支援活動を推進しております。

また、2020年に開催されます、東京オリンピック・パラリンピックに向けて認定の『鍼灸臨床トレーナー』研修会を毎年開催してます。

今年度は、1都6県と共同開催し、アスリート・大会関係者はじめ、海外の観光客のみな様に、『はり・きゅう』の素晴らしい効果を実感して頂くために、各関係団体と協力し推進してまいります。

【毎年恒例のボランテャア】

 日頃は、各市区町村の健康フェスティバルや市民・区民祭りなどに参加し、「はり・きゅうの無料相談窓口・無料体験コーナー」のほか、「東京マラソン」「としま健康まつり」「高齢者の疾病予防・介護予防」など、地域に根付いたボランティア活動を行っております。

 今年度は、各市区町村で『認知症予防講座・オレンジリング』の講座を開催いたします。

【更なる研鑽】

さらに、「はり・きゅう」の技術向上を目的に、はり師・きゅう師の国家資格者を対象にした講習会や研修会などを毎月開催し、生涯研修として日々の研鑚に努めております。

ここのところ、参加者が急増している地域医療連携講座『診察学』など

今後も、都民の皆様に「はり・きゅう」の有効性をアピールし、より健康寿命を延伸する活動に全力で取りくんでまいります。

メディア

ホームページ
http://harikyu-tokyo.or.jp
ブログ
Facebook
https://www.facebook.com/tokyoharikyu/

著書・掲載メディア

入会について

当会では、免許取得後間もない若手の鍼灸師を育成するため、平成26年4月より「新卒会員」として新たな会員制度を発足させました。
鍼灸治療のスキルアップや情報交換、世代間の交流などの支援を行ってまいりますので、ぜひご加入をご検討ください。

◆入会資格 鍼灸学校(専門学校・大学)を卒業後5年以内で、「はり師」「きゅう師」の免許取得者。

◆入会金・会費 ◇入会金 3,000円 ◇会 費 12,000円(年)
※入会時に入会金と一緒に全額納入していただきます。
ただし、10月~3月に入会された場合の会費は6,000円になります。

※納入方法は、現金もしくは払込用紙(郵便局)による振り込みになります。

◆特色・特典
1.当会定款に定める「賛助会員」として、安い会費で公益社団法人・東京都鍼灸師会の会員になることができます。
2.入会時に「GKカード」(研修受講記録カード)が貸与され、当会主催の各種研修会・講習会の案内が送られます。また、参加費は正会員と同じ扱いになります。
3.「東京マラソン」などのスポーツ鍼灸ボランティア活動に参加する機会が与えられます。
4.療養費(健康保険)の取り扱いを希望する方には、当会指導員による初心者講習や療養費取扱者講習会が受けられます。
5.「東鍼会報」(会員向け情報紙、年5回発行・都民向け情報紙を兼ねる)ほか、鍼灸に関する情報はデータ通信で受け取ることができます。
6.新年会などの懇親会や交流会などを通じて、先達から助言を受けたり、親睦を深めたりすることができます。

◆入会の方法
下記URLから書類の請求をしてください。事務局より会員登録簿用紙等の書類をお送りしますので、ご記入の上、事務局に提出してください。 書類の確認後、「入会審査」で審議され、入会が決定します。
http://harikyu-tokyo.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/05/join_for_students.pdf

入会の手続について (提出書類等)
【提出書類等】
1.新卒会員登録簿 事務局から送付する用紙にご記入ください。
2.写真 3か月以内に撮影された上半身の写真(4㌢×3㌢)1枚を用意してください。 3.はり師・きゅう師の免許証写し 提出時に原本を確認させていただきますので、原本とコピー両方をお持ちください。
4.施術所開設届写し(開業されている方のみ) 保健所に提出した「開設届」の副本コピーを提出してください。
5.出張施術業務開始届写し(出張専門の方のみ) 保健所に提出した「出張施術開始届」のコピーを提出してください。
6.入会金 3,000円
7.会費 年額12,000円 *入会時に現金もしくは郵便局払込用紙で前納していただきます。
*ただし、10月~3月に入会された場合の会費は、半額の6,000円になります。

【申込後の手続】
1.毎月開催の理事会または正副会長会において「入会審査」が行われ、入会が決定した場合に決定の通知とともに、入会説明会をご案内します。
2.入会説明会の際、会員証を交付します。


正会員入会金と会費
入会金:¥15,000

平成27年度
【A会費会員( 施術所の開設者及び独立施術所の管理者 )】
東京都鍼灸師会 会費:¥4,370
日本鍼灸師会 会費:¥1,250
賠償保険料:¥330
月額合計:¥5,950


【B会費会員( 出張専門開業者、勤務鍼灸師及び未就業者 )】
東京都鍼灸師会 会費:¥3,030
日本鍼灸師会 会費:¥1,250
賠償保険料:---
月額合計:¥4,280


◆入会資料の請求をする
※鍼灸師養成の課程の在学者は年会費¥3,000で学生会員となることができます。
学生会員の入会申込資料は下記URLからどうぞ。
http://harikyu-tokyo.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/05/join_for_students.pdf

※入会に関するお問い合せは事務局(info@harikyu-tokyo.or.jp)までどうぞ。

●会費納入 本会は「郵便貯金総合口座」からの自動振込みを通じて行っています。

最寄りの郵便局に郵便貯金口座「ぱ・る・る」を開設し、「自動払込利用申込書」に必要事項を記入しご提出いただきます。(自動払込利用申込書は支部長及び事務局まで)
口座振替日・・・(年4回)5・8・11・2月に3ヶ月分の会費が自動振替されます。


◆会員の種類
【学生会員】
入会金:0円
東鍼会会費:年3,000円(但し下半期入会者1,500円)
日鍼会会費:― ―
賠償保険料:― ―
会費納入方法:入会時に納入
入会資格:鍼灸師養成課程在学者等在学中の者
講習会・研修会:○
文化事業参加(新年会など):○
鍼灸師賠償責任保険入会:×
医療保険申請:×
東鍼会会報:○
生涯研修制度:×
各委員会参画・参加(21委員会):×
会員総会議決権:×

【新卒会員】
入会金:3,000円
東鍼会会費: 年12,000円(但し下半期入会者6,000円)
日鍼会会費:―
賠償保険料:―
会費納入方法:入会時に納入
入会資格:はり師・きゅう師免許取得後・養成施設卒業後5年以内の者
講習会・研修会:○
文化事業参加(新年会など) :○
鍼灸師賠償責任保険入会:×
医療保険申請:×
東鍼会会報:○
生涯研修制度:○
各委員会参画・参加(21委員会) :○
会員総会議決権:×

【B会員】
入会金:15,000円
東鍼会会費:月3,030円
日鍼会会費:月1,250円
賠償保険料:(任意) 月330円
会費納入方法:月4,280円を3ヶ月毎に納入
入会資格:勤務鍼灸師及び免許取得後未就業者、療養費を取り扱わない出張専門開業者
講習会・研修会:○
文化事業参加(新年会など):○
鍼灸師賠償責任保険入会:△ (任意)東鍼会が費用一部助成
医療保険申請:×
東鍼会会報:○
生涯研修制度:○
各委員会参画・参加(21委員会):○
会員総会議決権:○

【A会員】A会員
入会金:15,000円
東鍼会会費:月4,370円
日鍼会会費:月1,250円
賠償保険料:月330円
会費納入方法:月5,950円を3ヶ月毎に納入
入会資格:施術所の開設者及び独立施術所の管理責任者、療養費取扱い出張施術業務専門開業者
講習会・研修会:○
文化事業参加(新年会など):○
鍼灸師賠償責任保険入会:○ 東鍼会が費用一部助成
医療保険申請:○
東鍼会会報:○
生涯研修制度:○
各委員会参画・参加(21委員会):○
会員総会議決権:○

注)A会費会員、B会費会員、新卒会員、学生会員以外で当会の事業活動に賛同・協力する個人または団体。会費月額5,000円で賛助会員として会員になれます。また当会に正会員として30年以上在籍し75歳以上の方が本人の希望と支部長からの推薦をもとに、理事会の承認を得た場合に特別A会員になることができます。特別会員は東鍼会の会費が免除となります。尚、特別A会費会員は、東鍼会の正会員として在籍しますので、日本鍼灸師会会費及び損害保険料を負担していただきます。特別B会費会員は、賛助会員となりますので、日本鍼灸師会から退会となります。

☆詳細は東鍼会事務局03-3985-7501にお問い合わせください。

【会員の特典】
◆医療保険取扱
医療保険委任払いを取り扱っています。そのための講習会を行い、手引き、用紙等も配布しています。また労災保険の取り扱いもできます。(A会費会員)
◆賠償責任保険
業務上過失事故の為に、A会費会員は鍼灸賠償責任保険に自動的に加入致します。
(B会費会員は任意で加入することができます。)
◆生涯研修制度
進歩する医学に対応するため、行政・医師会等の後援、理解のもとに東西両医学のカリキュラムを組んで生涯研修制度を実施しております。これは会員自らの意思で生涯にわたり学習し、国民健康福祉に役立つ鍼灸師にふさわしい資質を獲得することに意義があります。学習の成果は、自らの申告に基づき顕彰し、ホームページ等を利用し社会に広くアピールします。
◆ホームページ
都民に鍼灸の紹介と普及、健康相談、会員治療院の紹介。(希望者のみ)しして会員向けに事業案内等の情報を公開してます。
◆国民年金基金
国民年金加入者には将来の年金補填のための、鍼灸マッサージ師等国民年金基金に加入できます。掛け金は全額が社会保険料控除の対象となります。
◆共済制度
本会には会員福祉のための共済制度があります。
祝金(結婚・出産)、弔慰金が贈られます。

◆入会の手続きと流れ
①事務局に入会登録資料を請求する。
資料請求はこちら
http://harikyu-tokyo.or.jp/acupuncture/admission/application

または、開設地又は住所地の支部長まで申し込む。
ブロックと支部のページをご覧下さい。
http://harikyu-tokyo.or.jp/about/division/block

②希望支部の支部長へ提出(下記)する。
注意:すべての書類が整わなければ、入会審査が受けられません。
* 会員登録簿(本部用・支部用)
* 平面図・自動払込利用申込書・顔写真(2枚:4×3cm)
* 入会金・前納会費(但し入会審査までは預り金)
* 施術所開設届副本のコピー(A会費会員のみ)
* 出張業務のみの方は保健所の届けのコピー(B会費会員のみ)
* はり師・きゅう師の免許証と免許証の写し

③毎月の常任理事会または理事会にて審査をします。
理事会で入会の承認後、入会となります。

④入会希望者に入会承認の連絡をいたします。

⑤入会希望者 新入会員説明会へ参加します。
(原則:毎月最初の水曜日18:00~)