美容鍼灸の「業界の将来性はあるのかな」「新しい技術や理論を学びたい」「セミナー行きたいけど流派が多くて…」など、不安や疑問も多いと思います。
そんな中、今回参加してきた日本最大級美容鍼灸セミナー「美容鍼灸フェスタ2017」の様子をご紹介。
今回のイベントを主催している「美真会」は団体の発足から今年で10周年を迎え、日本一の美容鍼灸のセミナーイベントとして2010年から毎年行われています。
「イベントに興味あったけど、内容や雰囲気がイマイチ分からないし不安…」
という方は本記事を読んでイメージを掴んで頂き、次回開催される際には是非ご参加下さい!
ちなみに…
長いです笑
【開会前】
続々と講師の先生方が入室してくる中、開会前の参加者さんをパチリ。
皆さん少し緊張しているご様子。
参加人数160名!
さらに!
キャンセル待ちは50名以上!
美容鍼灸のセミナーでは間違いなく国内最大級規模。
【開会式】
美容鍼灸フェスタの主催団体「美真会」の会長務める折橋梢恵先生による開会挨拶でプログラムスタート。
折橋先生は私の卒業校でもある後藤学園の専攻科を卒業されていて、学校に美容鍼灸の講演でいらっしゃっているんです。
そして、スライドにはプログラムのトップバッターを務める劉先生の講タイトルが。
私もドキドキしてきました笑
続いて協催者代表「グラン治療院」の小川真由子先生。
最近様々なメディアへ積極的に鍼灸の紹介をされておられる先生です。
「一鍼灸師、一流派」
今イベントで一番印象に残った言葉でした。
最後は共賛企業代表、セイリン株式会社から斯波慶一氏による挨拶。
セイリンさんは本当に様々なイベントに出展されておられます。
ユーザに近いメーカーさん、こういうところが信頼に繋がるんですね。
【第1部】
ー講義ー
いよいよ本プログラムがスタートです。
堂々たる一人目は、「コリトレールグループ」総院長劉 勇先生。
テーマは「鍼灸医療としての美容鍼灸」。
内容はもちろん、後半に参加者の笑いを誘うあたりはさすがです。
参加者さんも肩の力が抜けた様子でした。
「人間の身体は小宇宙のようで自然と同じように常に変化している」
その変化は顔にあらわれる
その原因は内臓の変化
力強いお言葉
続いて「麻布ハリーク」岡本真理院長による「美容医療における美容鍼の可能性」。
世界の美容医療市場から始まり(市場)、美容鍼以外の美容医療との比較(他社)、美容鍼の優位性(自社)など美容鍼を取り巻く美容医療全体について分かりやすく解説されていました。
マーケティング視点で分かりやすくまとめてあるあたりは流石です。
個人的には最後のスライドに興味がありましたが、時間が足りず。。
今度、個人的に聞いてみます笑
続いては「リンドウーグループ」の後藤竜也代表による「未来に残す美容鍼灸の希望と懸念」。
環境・接遇・技術などのリスク管理から始まり施術の流れやリンドウー式美容鍼の特徴「写真検証の実施」についてお話しされてました。
写真もエビデンスですね。
かなり臨床のテクニックについてお話しされていたのでメモされる参加者が多くみられました。
ここで一旦休憩
鍼灸フェスタでは協賛企業さんも沢山ブース出展してるんです。
会場のすぐ隣がブースになっているのでみなさん休憩時間を利用してメーカさんの新商品を試したりしてました。なかなか関連企業と接する機会がないのでこういう機会はお互いありがたいですね。
私が運営している鍼灸セミナー情報サイト「オーエン」も出展してます。
美容鍼灸セミナーも多数掲載しております!
各出展ブースの様子をご紹介
医療機器やサプリ、治療院の枕から鍼灸用品、求人サイトから鍼灸の動画学習サイトまでと多種多様。
あれ、よく見るとピースしている人いますね笑
みんな大好きメイプル名古屋の岡部社長です!
物販ではその場で購入していかれる参加者さんも非常に多くどこのブースも賑やかでした!(オーエンは。。ソフト販売の難しさ。。)
ここで20分の休憩も終了。
引き続き講義に戻ります。
ー講義再開ー
さきほど開会式で挨拶をされていた「グラン治療院」の小川先生が改めて登壇。小川先生は(社)日本鍼灸協会の代表理事も務めておられる方なんです。
まだお若いのに、頭が下がります。
講義は「未来に残したい四診と伝統的な美容術」と題しグラン治療院の美容鍼灸メソッドから日本鍼灸協会の活動内容まで幅広い内容の講義でした。
「食べるお灸」
みなさん検索してみてくださいね。
第一部の講義を締めくくるのは美容鍼灸フェスタの主催者「美真会」会長、「折橋グループ」総院長を務める折橋梢恵先生。
講義テーマは「顧客ファーストの美容鍼灸」
女性のライフサイクル(思春期、成熟期、妊娠時、更年期、老年期)に合わせた美容鍼灸メソッドを提案されていました。
「美髪鍼」
初めて聞きました。
美容院と連携して施術を行っているそうです。
個人的に好きなんです、異業種との連携が。
これで講義は終了。
【ランチョンセミナー】
ここからはランチを食べながらの聴講「ランチョンセミナー」です。
立派な幕内弁当が出たんですが、写真撮るの忘れました。。
スピーカーは麻布ハリークの運営会社、Do Oriented株式会社の川畑代表。
「日本メディカル美容鍼協会設立のご案内」。
「日本メディカル美容鍼協会」では岡本先生が代表を務め、「美容皮膚科シロノクリニック」の城野親德先生を顧問に迎え設立された協会。
「医学的エビデンスに基づいた安全で効果的な美容鍼の全国普及を目指すこと」を目的とした団体です。
協会認定の1Dayセミナーも開催されます!
ランチョンセミナーの後は全員で集合写真!
この後、1時間の休憩を挟んでいよいよ実演のスタートです!
「第2部」
ー実演ー
実演は3部構成。
それぞれ、一斉に先生方が各ブースで実技を披露されます。
え、最後までみれないじゃん。。
大丈夫、先生の実演回数は2回あるんです。
上手にまわれば一通り全ての先生の実演がみれちゃうんです。
みなさん紙とペン片手に必死に技術を記録してます!
(注:撮影は禁止です)
「コリトレール」劉先生による実演。
みなさん、
「脳のスイッチを入れる経穴はご存知ですか?」
「噛み癖による健康被害は知っていますか?」
「唾液から健康状態が分かるって知っていましたか?」
知識や技術があれば顔から内臓の状態が分かる事って沢山あるんです。
そんな劉先生の美容鍼メソッドが習得できますよ。
たった3時間で!!
「アンチエイジング美容鍼」でおなじみ長谷川亮先生
パルスを使った施術が特徴。
この写真。。
どうやったらこうなるの!?
って思いましたよね?
そう、どうなってるのか分かんないんです笑
長谷川先生曰くアンチエインジグ美容鍼は「一部の人ができるのではなく、全ての人ができる」。
技術を安定的に供給してくにはこのルール、大事なんです。
カリスマだけできるのでは臨床で使えませんよね。
そんなアンチエインジグ美容鍼セミナーやりますよ〜!
さて、こちらは麻布ハリーク院長、日本メディカル美容鍼協会代表理事を務める岡本先生による実演です。
なんといっても「医学的エビデンスに基づく信頼ある美容鍼技術」が身に付けられる。
術者はもちろん患者さんへの安心感と説得力がありますよね。
そんな「日本メディカル美容鍼協会」認定の1Dayセミナーも開催されます!
こちらは「ハリジェンヌ」院長光本先生による実演。
パリ開催 世界美容大会日本代表。
世界初の鍼灸師・最年少エステティシャンで「頭顔整美」技術披露をされておられる先生なんです。
刺さない鍼(鍉鍼のようなもの)を使った施術は大会唯一。
使用する鍼も形や大きさなど様々で参加者さんも実際に手に取る機会がありました。
続いてこちらは「ヒロ鍼灸整骨院」上石 浩之先生。
ヒロ先生は鍼灸以外にもタイ古式マッサージやトークセン、漢方薬を取り入れた東洋医学療法を提供されている先生でもあるんです!
「グラン治療院」小川先生による実技披露。
なんだろうこの安定感。。
私もこんな安定感のある鍼を打ってみたい。。
実際に見ないと伝わらないこの感じ。
あ、グラン治療院の美容鍼メソッドもセミナーで習得できるんです!
しかも1Dayで!!
さて、こちらは「美真会」より折橋先生。
顔面部へのアプローチはもちろん、肩こりへの実技披露が行なわれている最中。学校の先生をしておられるだけあって、わかりやすい!
参加者さんとの距離の取り方も流石です。
「リンドウー治療院」後藤先生による実演。
これは頸部へのアプローチ指導中。
後藤先生、手が柔らかいことからブッダハンドと呼ばれているそうです!
「痛くない鍼」をキーワードに昨年まではセミナーを積極的に取り組んでおられたそうですが今年はやってなさそうです。
後藤先生、ぜひセミナー復活しましょう!!
最後は「レディース鍼灸さいとう烏丸五条」より寺島佳奈先生の実演!
寺島先生は美容だけでなく、不妊や逆子など女性に寄り添った治療をされている先生で鍼灸に関する論文にも積極的に行っている方でもあるんです。
鍼灸OSAKAや鍼灸ジャーナル、日経ヘルスビューティーメナージュ(メナージュケリー)などで見かけた方も多いのでは。
【プログラム終了】
ーおわりにー
プログラム終了後は参加者さんと講師陣と話したり写真を撮ったりする方々がお多かったですね〜!
こういう繋がりもセミナーに参加する醍醐味です!
てことで私もちゃっかり劉先生と撮ってもらいました。
さてさて、今回は共催企業側で参加してきた訳ですが、私自身鍼灸師でもあるので一生徒としても非常に素敵な時間を過ごす事ができました。
美容鍼灸業界で活躍されている様々な知識や技術を学べる機会はそうないんです!
なにより先生との距離が近い!!
間違いなく国内でこれだけの規模で開催されるイベントは美容鍼灸フェスタだけだと思います。
この反響だと来年も開催されるでしょう!
今回参加できなかった方はもちろん、今回参加された方も次回お会いしましょう!
【SNSでの反響の声】
・美真会の美容鍼灸フェスタでは技術向上のための意見交換や美容鍼灸業界発展のための講習会など濃密な時間を過ごさせていただきました。
・昨日は東京にて美容鍼灸フェスタ2017勉強しに行ってきました!
運良くモデル体験することもでき、こんな楽しかった勉強会なかなかないで
す。
・意識の高い先生方で溢れていました。
講師の先生方も凄く豪華。
9時から18時まであっという間でした!
素晴らしいイベントを開催して頂き本当にありがとうございました!
本当に素晴らしいイベントでした!
・東京で有名な女優さん俳優さん芸能人の方の治療をしてる業界の最前線を走っ
てる先生方のリアルな話や実演を見ることができて凄く面白かった!
今、働いてるところで美容鍼させてもらってるけど、もっと技術やレベルを上
げたいって思っていたところで、このセミナーに誘ってもらいめっちゃいい経
験が出来ました!
しっかり復習してアウトプットしていきます。
・日本いや、世界のトップで活躍されてる先生方の美容鍼灸を拝見させていただ
きました!
お会いして見たかった先生にも会えて刺激を受け、ワクワクがいっぱいな1日
に!
・美容鍼業界の第一線で活躍されている先生方の最先端の技術や理論、考え方や
知識を共有する勉強会で内容が盛り沢山で!とても豪華な勉強会でした。
・豪華すぎる先生方の講義や技術が見れてものすごく勉強になりました!
美容鍼灸といっても色んな技術があってどれも魅力的で鍼灸の幅の広さをもの
すごく感じました。
・美容鍼灸って本当奥深くて面白い!どのアプローチ方法にしても鍼灸の良さが
光ってて!視野が広がってとてもいい経験になりました。